★★学校日記★★

9/11 生徒会総務 運動会への思い1

公開日
2015/09/11
更新日
2015/09/11

学校行事

生徒会総務が2階廊下に運動会への思いを形にした掲示を作ってくれました。
運動会実行委員長と生徒会担当のコメントを掲載します。


大和中学校の団結力はすごかった!各軍、学年は違うけど、一生懸命応援してた。競技が終わったら「おつかれさまでした!」と言ったり、ハイタッチを交わしたりしていた。すべての競技が終わると、それぞれの軍に対して『がんばったコール』をしていた。閉会式には、全員で肩を組み、校歌を歌った。
こんな風に、1つの活動を全員でやるということはすごいと思う。これからの行事もがんばっていきたい。(運動会実行委員長)

失敗したときも、全力で盛り上がることを忘れないこと。
リレーでバトンを落としても、誰も責めたりしないこと。
誰かがいないときは、誰かが自然にカバーしていること。
お弁当も自然にみんなが一つの円になって、全員そろってから食べること。
男子が女子を、女子が男子を応援しあえること。
4つの軍が、それぞれを称えあえること。
大和中学校の底力を見た。
そして、忘れてはいけない。
朝、6時過ぎからグラウンド整備のために集まってくださった保護者の方がいること。
いつも応援してくれる人がいること。
応援してくれる人がいる。
だから、大和中学校はもっともっとがんばれる。
(生徒会担当)