★★学校日記★★

9/17 いろいろなことがある1日でした。

公開日
2015/09/17
更新日
2015/09/17

教育活動

朝から夕方までいろいろなことがある1日でした。生徒もよく頑張りました。

その1:104の数学公開授業
 郡市内外から10名以上の方がお出でになり4限の104数学の授業を参観しました。見られての緊張もあったと思いますが、班で一生懸命に考えて問題を解こうとする姿がとても良かったと思います。(左写真)

その2:1年生の合唱ワークショップ
 東京合唱協会の6名の方が1年生の学年合唱の指導に来られました。1時間半の指導でしたが1年生全員よく頑張りました。歌声もさらに良くなり、多くの方に聞いていただきたいようでした。新潟日報様が取材に来てくださいました。掲載されるといいなと思います。(右写真)

その3:小中連携あいさつ運動
 大和中学校区の小学校に中学生が出向いてのあいさつ運動を行っています。今日は大崎小学校でした。(写真はありません)

その4:ほのぼの3年生
 けがの治療で入院する同級生を見送りに休み時間に多くの3年生が集まって見送っていました。友達はいいなと思う瞬間でした。

 朝から20名以上の来客が出たり入ったりの1日でした。大和中生の元気なあいさつが聞こえました。