12/21 保健だよりから、冬休みの過ごし方について
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
お知らせ
本日配付の保健だよりについてご確認ください。
地域の方向けに一部抜粋した内容を掲載します。
2022年も残りわずかとなりました。みなさんにとってどのような1年だったでしょうか? 是非、冬休み中に1年の出来事と自分の成長を振り返り、新しい年に向けて目標を立て、3学期を迎えましょう。
冬休みの健康は3学期の健康の基礎になります。心も体も元気に3学期を過ごせるように、冬休み中の健康管理をしましょう。
1月16日〜1月22日にすこやか週間があります。年末年始は夜更かし気味になるかと思いますが、冬休み中から規則正しい生活を心掛けましょう。
☆★☆冬休み中のお願い☆★☆
☆毎朝の健康観察をしよう!
冬休みも引き続き毎朝の健康観察を行ってください。
今までどおり毎朝検温し、ロイロノートに入力しましょう。
☆基本的な感染症対策を続けよう。
こまめな手洗い・うがい、マスクの着用をしましょう。
1時間に一度は換気をして空気の入れ換えをしましょう。
三密(密集・密閉・密接)をさけましょう。
☆無理をせず、体調が悪いときは休もう。
疲れているときや寝不足の時は、免疫力が低下し感染症にかかりやすくなるので、
体調がおかしいなと感じたときには家でゆっくり休みましょう。
朝の検温で平熱+0.5度または37.5度を超える場合は、外出を控えましょう。