★★学校日記★★

12/21 青春だより(3学年だより)から

公開日
2022/12/21
更新日
2022/12/21

お知らせ

3年生代表の本日の終業式での話を掲載します


 2学期の振り返りと冬休みの過ごし方

 私が2学期に頑張ったことは2つあります。
 一つ目は、運動会や合唱祭などの行事です。運動会では、私は応援リ−ダ−をしました。リ−ダ−達が夏休みからダンスの振り付けを考え、2学期からは軍全体で練習をしました。軍の人に振り付けを教えるなどリ−ダ−シップをとることにやりがいを感じ、とても楽しかったです。本番はみんなが心から楽しんでいたし、私もそれを見て、応援リ−ダ−をやって良かったと思えました。
 合唱祭では、最初の練習や学年練習の時、声が出ていなかったけど、リ−ダ−を中心に意見を出し合い、それを受け入れ練習に取り組むことができました。日々の練習もみるみる良くなり、合唱祭を通して仲間と協力する大切さを学び、団結力が強まったと思います。
 二つ目は、勉強です。1・2年生の時とは違い、3年生は受験を意識した勉強ができたと思います。例えば、授業でわからない所はすぐ先生や友達に聞いたり、家での学習時間も増やすようにしました。クラス全体でも2学期には変化が見られ、休み時間にも勉強する人が増え、受験を意識していて、クラスの雰囲気がとても良くなったと思いました。
 これらを踏まえて、冬休みは3年生にとって最後の休みであり、この冬休みをどう使うかで受験に大きく関わってくると思います。クラスの仲間と協力して残りの3か月勉強に集中し、時には楽しく、時には高め合い、冬休みや3学期を過ごしていきたいです。