★★学校日記★★

9/22 【重要】保護者の皆様にお願い。毎週金曜日には声掛けを「来週の単元テストは何?」

公開日
2023/09/22
更新日
2023/09/22

お知らせ

来週に文書を発出しますが、その一部について先に掲載させていただきます。

今年度も学校運営協議会で話題になったことですが、学力向上は大和中学校生徒の大きな課題の1つです。
小学校中学校での学力は、高校だけでなく、その後の人生にも大きく影響することは言うまでもありません。

学力向上のためにはスモールステップで学習した内容をきちんと身につけることが重要です。多くの量を一気に学習しようとしてもなかなか効果が上がるものではありません。

大和中では単元テストに舵を切って3年目になりますが、保護者の皆様との情報交換の中で単元テストの良いところがうまく活用されていない事例などが話題になりました。

単元テストは定期テストに比べて範囲が少ないです。定期テスト年4回に比べると単元テスト年9回は範囲は半分以下です。
しかも定期テストのように5教科以上を一斉にテストすることに比べると各教科を分散して1教科に集中できますので、テストに向けて取り組み範囲は10分の1以下ということになります。
この方法をプラスにとらえて取り組めば効果が上がることは言うまでもありませんが、逆に甘えてしまうと効果が上がりません。

そこで、保護者の皆様に次のことをお願いします。
毎週金曜日には「次の単元テストは何?」「来週の単元テスト何?」と声をかけてください。

テストに向けて頑張れる体制、がんばれる状況を作り、単元ごとに評価を積み重ねるのが単元テストです。是非ご協力をお願いします。