3/15 PTA新旧三役会を行いました
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
地域連携CS
昨晩、校長室において
PTAの新三役と現三役が顔を合わせる新旧三役会を行いました。
内容は
1 会長あいさつ
2 校長あいさつ
3 自己紹介
4 協議・確認
・今年度の活動について
・年度末年度初めの日程について
・新旧三役間での引き継ぎ
・その他(新三役の担当委員会決め、入学式の来賓、PTA会計の引き下げ措置終了など)
です。
話題になったことをいくつか掲載します。
運動会の熱中症対策について
その年になってみないと分からないが、晴天になるとグラウンドの温度が上がることは避けられない現状です。
日程等の工夫に対してご理解をお願いいたします。
空きビン回収について
地区によっては一人あたりの回収軒数が多くて大変なこと
缶飲料が増えており、ビンの回収数が大きく減っていること
などの現状が報告されました。
生徒の頑張りで運動会での色Tシャツを全員着用していることなども報告しました。
環境整備作業について
雪囲い板の整理方法を工夫しておくと作業の能率が上がることなどが改善点として出ました。
生徒の学校行事の写真について
中学時代の大変大事な思い出になるので販売等はできないかとのお話がありました。
保護者としてのお気持ちは大変分かる部分があります。
生徒の写真販売については、
他人の肖像を購入できてしまう点
写真が悪用される可能性がある点、また悪用された場合に責任の所在が明確でない点
などが問題になっており
写真販売や思い出のDVD作成等はやめている学校が多いと認識しております。
現状では難しいということをご理解いただければと思います。
新旧三役の皆様、たいへんありがとうございました。