来訪者の方へ

ようこそ、南魚沼市立大崎小学校のホームページへ!

日々の教育活動や子どもたちの様子をお伝えしていきます。

教育目標

強く 明るく 伸びる子


重点目標

よさと成長を自覚し、認め合い、高め合い、主体的に学ぶ子ども



新着記事

  • 廊下がハロウィン空間に

    家庭科室前の廊下が、素敵なハロウィン空間になっています。今回飾ってくださったのは、いつも子どもたちに楽しく英語を教えてくださるALTのジーン先生です。オレンジ色と黒を基調した飾りが、センス良くたくさん...

    2025/10/31

    教育活動

  • 国際交流会一回目 その1

    今年度第1回目の国際交流会を、インドネシア、インド、モンゴルの国際大学留学生のみなさんから来ていただいて行いました。1時間目の全体会では、留学生のみなさんから、それぞれの国の文化や自然、食べ物などを紹...

    2025/10/31

    国際科

  • 3年 くるくる回ったよ!

    3年生が、風のはたらきの学習として、風車を回していました。風車の羽の向きなどを、友達と相談しながら調整していました。くるくる回ると、みんなうれしそうです。何度も、走って回る様子を見ては、笑顔になってい...

    2025/10/31

    教育活動

  • 1年 かわいい動物と触れ合ったよ!

    1年生が、長岡に校外学習に行ってきました。動物愛護センターでは、動物と仲良くするために気を付けることや命の大切さについて教えていただいた後に、うさぎやモルモットと触れ合ったり、えさをあげたりしました。...

    2025/10/31

    教育活動

  • 4年 きれいな花が咲きますように

    はなさきボランティアの皆様から朝から整えていただいた玄関前の花壇に、4年生が花の苗や球根を植えました。植え方をボランティアの方から教えていただきながら、一人一人がパンジーなどの苗やチューリップやム...

    2025/10/30

    教育活動

  • 楽しさいっぱい!ルンルンタイム

    企画委員会の子どもたちが、準備・運営し、昼休みにルンルンタイムを行いました。今回のルンルンタイムは希望参加ですが、体育館には大勢の子どもたちがいろいろな出店を楽しんでいました。入り口でもらった「スタン...

    2025/10/30

    教育活動

  • 2年 ハートカードを書いたよ!

    2年生は、5年生へのハートカードを書いていました。5年生の発表はどんなだったか、みんなで思い出しながら書きました。「学しゅうはっぴょう会おつかれさまでした。がっそうがとても上手でした。いろんながっきで...

    2025/10/29

    教育活動

  • 1年 ハートカードを書いたよ!

    学習発表会を終えて、学年を超えてハートカードを送り合う活動をしています。1年生は、いつもお世話になっている、あこがれの6年生にメッセージを書きました。「なるとダンスがじょうずだったし、きめつのやいばも...

    2025/10/29

    教育活動

  • 学習発表会 その2

    1年生にとっては、はじめての学習発表会、そして6年生にとっては最後の学習発表会となりました。各学年の成長した姿を見ていただくことができました。また、会場では、5年生が学校田で育てた米販売もさせていただ...

    2025/10/25

    教育活動

  • 学習発表会 その1

    本日、学習発表会を行いました。どの学年も、今まで積み重ねてきた練習の成果を発揮して、気持ちを合わせて、素晴らしい発表をすることができました。また全校発表では、「大好きな大崎を」を体育館いっぱいに声を響...

    2025/10/25

    教育活動

  • 学習発表会前日準備

    明日の学習発表会のために、6年生が前日準備を行いました。1年生から5年生までは、給食後下校し、6年生が会場準備を手伝ってくれました。進んで仕事に取り組んだり、「他にやることありますか。」と聞きにきたり...

    2025/10/24

    教育活動

  • 6年 学習発表会リハーサル

    6年生は、キャリア教育で職場見学をさせていただいた中て学んだことを、楽しい劇やダンスにまとめ、発表します。実際に訪問させていただいた子どもたちが、それぞれの場面で発表します。最後は、心を合わせて「情熱...

    2025/10/24

    教育活動

  • 画像はありません

    学習発表会プログラム

    明日は、いよいよ学習発表会です。当日のプログラムを掲載しました。よろしければ、ぜひおいでいただき、子どもたちが力を合わせて創り上げた発表をご覧いただければと思います。R7学習発表会プログラム

    2025/10/24

    お知らせ

  • 4年 学習発表会リハーサル

    4年生の発表は、「福祉」について学んだことを、劇をとおして楽しく、わかりやすく発表しています。優しさあふれる場面が続き、見ている人の心を温かくします。また最後の手話の振りつけをしながらの歌は、とても素...

    2025/10/24

    教育活動

  • 5年 学習発表会リハーサル

    5年生は、総合で学んだ米作りをテーマにした発表です。自分たちが教えてもらったこと、調べたことがとてもよくわかる劇や発表になっています。チームワークよく、発表を創り上げている5年生。当日もがんばってほし...

    2025/10/24

    教育活動

  • 1年 学習発表会リハーサル

    学習発表会のリハーサルを、当日の流れに合わせて、行いました。1年生は、みんながとっても元気いっぱいの発表です。スイミーの物語と自分たちが学習したことが、よくわかる素敵な構成です。最後のかわいいダンスは...

    2025/10/24

    教育活動

  • 3年 学習発表会練習

    3年生の学習発表会の練習場面です。3年生のテーマは「大崎のたからもの」。いくつかの場面に分かれて、自分たちが発見した大崎のたからものについて、発表します。最後にはみんなで気持ちを合わせて、ダンスをがん...

    2025/10/21

    教育活動

  • 2年 学習発表会練習

    2年生の学習発表会練習場面です。「ちびっこオリンピック2025」の名前のとおり、2年生の子どもたちが体育で学習した様々な技を披露していきます。子どもたちのできるようになった技、頑張っている技をお楽しみ...

    2025/10/21

    教育活動

  • 全校発表練習~大好きな大崎を~

    学習発表会まであと4日。全校発表「大好きな大崎を」の2回目の練習を行いました。並び方や移動は、もうスムーズにできるようになり、今日は更に大きな声で気持ちを込めて歌えるようにがんばりました。

    2025/10/21

    教育活動

  • 火渡大祭鼓笛パレード~4,5,6年生頑張りました!~

    火渡大祭の季節、4・5・6年生が参加する鼓笛パレードが行われました。スタート時は雨が心配な空模様でしたが、子どもたちの懸命な演奏ときびきびとした動きのおかげで、パレードの終わりには見事な青空が広が...

    2025/10/20

    教育活動

新着配布文書

予定

対象の予定はありません