秋が楽しみ!〜さつま芋の苗植え〜
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
できごと
すくすく畑、最後の植え付けは1年生の<さつま芋>です。
またまた、ボランティアを募り、地域の先生をお招きして、1年生の勉強がスタートしました。
たくさんの収穫をあげるため、畑の土をおこし、ふかふかの畝の作り方を教わりました。サツマイモづくりは秋までの長丁場になりますので、雑草との戦いも大変。しっかりとマルチを張っていただきました。
畝づくりやマルチをしっかりと正確にまっすぐにするため、先生たちはロープを使って<直線>を畑に描き出していました。適当に耕して植えたのでは、いい野菜は作れないことを学びました。
<大きくなってね>と声をかけながら、1年生たちは芋の苗を植えました。最後は、しっかりと水をあげて、1年生のサツマイモ畑が完成しました。
ほかの学年は、夏野菜ですので、一足早く収穫を迎えます。1年生たちにとっては収穫の秋まではとっても長く待ち遠しく感じることと思います。その分、長く観察しお世話をしていきます。
収穫の秋には、1年生も随分成長していることでしょう!お芋と競争です!
地域の先生方、本当にありがとうございました。