社会への関心を高める工夫 〜新聞から学ぶ〜
- 公開日
- 2022/02/15
- 更新日
- 2022/02/15
できごと
南魚沼市では、「社会に関心をもち、たくさんの知識を身に付け、考える力を身に付けてほしい」という教育長の願いから、小学校に「朝日小学生新聞」が配られています。
時事ネタや社会的な問題、素晴らしい発見などを、小学生にわかりやすく説明してくれる、とても素晴らしい新聞です。本校では、図書室に置き、春から子供たちに提供しています。子供たちが、関心を引くように紙面を広げて掲示したかったのですが、新聞紙は大きくて薄いため、なかなか見やすく置くことができませんでした。
その悩みにこたえるように、馬場校務員が苦労して書架であり読むための机を作ってくれました。
なんと、地元紙である「雪国新聞」も見られるようになっています!
これには職員一同大喜び!立ち止まって読んでいく子供たちが急増しました。この冬は毎日のように除雪に明け暮れて大変な忙しさだったはずなのに、普段の仕事を越えて製作してくれました。
本当に、ありがたいことです。このように赤石小学校の教職員は「子供たちのために」と力を出してくれる人たちばかりです。手前みそな話ですが、素晴らしいスタッフたちに感謝です。