4年 発育測定
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
教育活動
発育測定では、健康に関する話をするのですが、今回は学年部ごとに内容を変えて行っています。
3,4年生では「毎日のおきる時間とねる時間をそろえよう」、5,6年生では「毎日の生活にメリハリをつけよう」がテーマです。
4年生の発育測定では、起きる時刻と寝る時刻をある程度同じにしていくことで生活リズムが整ってくることや、寝る時刻から逆算してゲーム等を何時になったらやめるかを考えていくことが大事、ということを話しました。
子どもたちからは、「○時○分になったらやめることになっているんだ。」「(お家の人から)言われたら、やめてるよ。」といろいろな声が聞かれました。
寝る時間が遅くなると、翌日の子どもたちは、だるそうになったりイライラしたりしてする姿が多く見られます。それぞれのご家庭で約束を示したり、声をかけたりしていただいていることで、子どもたちが元気に過ごせていることを改めて思いました。