南魚沼市立大崎小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年 田起こし見学
教育活動
今年度、学校田のお世話をしてくださる松田さんが田起こしをする様子を、5年生が見学...
応援練習がんばっています
昼休みは応援練習です。今日は赤組が体育館、白組がグラウンドです。応援団が途中で集...
下学年 ラジオ体操
1,2,3年生が、運動会の開会式で行うラジオ体操の練習をしていました。各学年でも...
6年 地域の方へのお手紙
6年生が、「大崎っ子応援隊」の方への手紙の下書きを書いていました。お世話になって...
あいさつ運動も15日目
あいさつ運動も残すところあと3回です。応援練習が始まり、大きな声を出すことに慣れ...
あいさつ運動も12日目
あいさつ運動も12日目が終わりました。担当する子どもたちは登校班ごとに毎朝変わり...
グラウンドで鼓笛課外
運動会での鼓笛発表に向けての鼓笛課外が始まっています。2回目の昨日は、グラウンド...
応援練習スタート!
運動会の応援練習が始まりました。1年生は初めてなので、6年生と一緒に歌や動きなど...
PTA環境整備作業ありがとうございました
春のPTA環境整備作業を行いました。校舎や体育館、グラウンド周辺の側溝の泥さらい...
応援団の決意発表
給食の時間に、応援団の子どもたちが、運動会に向けての決意発表をしました。今年度は...
1年 リレー練習
1年生が初めてのリレー練習をしました。低学年リレーは、スタート位置が4カ所に分か...
あいさつ運動9日目
あいさつ運動も9日目になりました。元気に声を出している各班の子どもたちです。相手...
第1回避難訓練
今年度1回目の避難訓練を行いました。火災を想定しての訓練だったので、子どもたちは...
学級懇談会、PTA総会ありがとうございました
引き続き行われたPTA総会では、前年度の事業、決算報告等や、今年度の事業、予...
学習参観ありがとうございました
今年度最初の学習参観を行いました。どの学級も大勢の保護者の皆様からおいでいただき...
5年 すじまきの見学
柳古新田の中島さんの作業所に、すじまき...
6年 交通安全ポスター作成
6年生が図工の時間に、交通安全のポスター作成に取り組んでいました。絵と一緒に、そ...
8,9班あいさつ運動
人数の多い班は、階段の入り口の段差のところで、2列になってあいさつ運動をします。...
5,6年委員会
今年度初めての委員会の時間です。保健委員会は、お昼の放送で話す原稿(給食の献立紹...
2年 生活科
1時間目に2年生は学校周辺をみんなで歩き、学校の近くにはどんなものがあるかを発見...
予定表
お知らせ
学校だより
国際科評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年5月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 南魚沼市学習指導センター 新潟県教育委員会 大和中学校 三用小学校 赤石小学校 浦佐小学校 後山小学校 薮神小学校 情報モラルe-larningコンテンツ
RSS