来訪者の方へ
ようこそ、南魚沼市立大崎小学校のホームページへ!
日々の教育活動や子どもたちの様子をお伝えしていきます。
教育目標
強く 明るく 伸びる子
重点目標
よさと成長を自覚し、認め合い、高め合い、主体的に学ぶ子ども
新着記事
-
今年度、学校田のお世話をしてくださる松田さんが田起こしをする様子を、5年生が見学してきました。松田さんがトラクターを使って田起こしをしてくださった後、トラクターでは起こしきれなかったはじの部分を、子ど...
2025/05/09
教育活動
-
昼休みは応援練習です。今日は赤組が体育館、白組がグラウンドです。応援団が途中で集まり、よかったところや課題を話し合って全体に伝えている場面もありました。応援団の子どもたちが自分たちで考えて行動できる場...
2025/05/09
教育活動
-
1,2,3年生が、運動会の開会式で行うラジオ体操の練習をしていました。各学年でも練習していますが、今日は3年生が前に出て、1,2年生のお手本となっています。3年生の「しっかりやらなきゃ。」という気持ち...
2025/05/09
教育活動
-
6年生が、「大崎っ子応援隊」の方への手紙の下書きを書いていました。お世話になっている地域の方と手紙のやりとりをする「ハート&ハートプロジェクト」。今年度は6年生と2年生が行います。手紙には、自分ががん...
2025/05/09
教育活動
-
あいさつ運動も残すところあと3回です。応援練習が始まり、大きな声を出すことに慣れてきたせいでしょうか、子どもたちのあいさつの声も一層元気になりました。
2025/05/09
教育活動
-
5月8日(木)朝活動の時間に、全校で屋外清掃を行いました。はなさき班ごとに分かれて、グラウンドの石や枝を拾ったり、雑草を取ったりしました。短い時間でしたが、みんなが一生懸命頑張ってくれたおかげで、グラ...
2025/05/08
できごと
-
5月7日(水)に運動会プロジェクトの第1回目がありました。5、6年生が運動会に向けた準備や運営をプロジェクトに分かれて行いました。プロジェクトは、応援、開閉会式、スローガン、ラジオ体操・放送、決勝審判...
2025/05/08
できごと
-
5月の全校朝会を行いました。校長先生から運動会に向けての講話がありました。「向き・不向きよりも前向きに取り組むこと」や「力を合わせて全力で頑張ることに価値があること」を大切にしてほしいという話を、真剣...
2025/05/07
できごと
-
あいさつ運動も12日目が終わりました。担当する子どもたちは登校班ごとに毎朝変わりますが、玄関前に立つと、比較的どの子どもも普段より元気いっぱいの声であいさつをしています。やはり、「自分はあいさつ当番な...
2025/05/02
教育活動
-
運動会での鼓笛発表に向けての鼓笛課外が始まっています。2回目の昨日は、グラウンドで練習しました。練習を繰り返す中で、最初は少し控えめだったかけ声が最後には大きな声になったり、鍵盤ハーモニカの音がそろっ...
2025/05/02
教育活動
-
運動会の応援練習が始まりました。1年生は初めてなので、6年生と一緒に歌や動きなど、一つ一つ教えてもらいながら頑張りました。2年生以上の子どもたちの声の大きさは、いつでも運動会ができるほどの素晴らしさで...
2025/05/02
教育活動
-
春のPTA環境整備作業を行いました。校舎や体育館、グラウンド周辺の側溝の泥さらいを、シャベルやジョレン等を使って行いました。PTA生活環境部員の皆様をはじめ25名以上の保護者の皆様からおいでいただきま...
2025/04/30
教育活動
-
給食の時間に、応援団の子どもたちが、運動会に向けての決意発表をしました。今年度は、グーグルのクラスルームを使いました。画面越しではありますが、応援団長をはじめ、応援団全員の子どもたちが実際に決意を述べ...
2025/04/30
教育活動
-
1年生が初めてのリレー練習をしました。低学年リレーは、スタート位置が4カ所に分かれます。子どもたちは、間違えずにスタート位置に並び、同じ色の組の友達にリング型のバトンを渡すことができました。
2025/04/28
教育活動
-
-
今年度1回目の避難訓練を行いました。火災を想定しての訓練だったので、子どもたちは、ハンカチを口に当ててグラウンドに避難しました。グラウンドに避難後、校長や南魚沼市消防署大和分署の署長様からのお話を聞い...
2025/04/28
教育活動
-
引き続き行われたPTA総会では、前年度の事業、決算報告等や、今年度の事業、予算計画、PTA規約改正等について審議いただきました。また、新旧PTA役員の皆様からは、ご挨拶や議事の進行、各部の取組の説...
2025/04/25
教育活動
-
今年度最初の学習参観を行いました。どの学級も大勢の保護者の皆様からおいでいただきました。子どもたちは、担任とともに張り切って学習に取り組んでいました。いつもより少しそわそわしている姿もあれば、いつもよ...
2025/04/25
教育活動
-
4年生は、明日の学習参観でグループごとに音読を発表します。今日はその発表の練習をしたり、他のグループから発表を聞いてもらったりしていました。聞いていた他のグループの子どもたちからは、「声が大きくてよか...
2025/04/24
できごと
-
柳古新田の中島さんの作業所に、すじまきの見学に行ってきました。米作りの最初の部分を見学させていただきました。機械を用いて、肥料入りの土に水→たね→消毒→土の順...
2025/04/24
教育活動
新着配布文書
-
R7学校だよりNo1 PDF
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
-
R7大崎小学校年間行事予定 PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
R7いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
R6国際科学校評価 PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
国際科に関する評価R5・1学期 PDF
- 公開日
- 2023/08/23
- 更新日
- 2023/08/23