5年 考えるきっかけに(小野塚彩那さん来校)
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
5年
+4
南魚沼市出身のプロスキーヤーで、オリンピックや世界大会でメダルを獲得している小野塚彩那さんが来校し、5年生に授業をしてくださいました。
小野塚さんは、世界各国でスキーヤーとして活動する中で、気候変動による雪山の変化を実感するようになったそうです。
日本有数の豪雪地域と言われる南魚沼市にとって、雪が地域の大切な資源の一つであること、その雪が気候変動によって無くなりつつあること、雪が無くなることによって表出する暮らしの変化などを、熱く語ってくださいました。
大切なのは、行動すること。
行動することで、世界を変えることができること。
行動するかしないかは、自分次第であること。
これらを、ご自身の経験とともに教えてくださいました。
5年生にとっては、初めて知ることが多くあったと思います。
お話を聴いた子どもたちにとって大切だと感じるのは、お話を受けて自分に何ができるかを考えることだと思います。
遠くで起きていることではなく、自分の身近で起きていることと捉え、意見交換をする時間をもってくれると、より今日の学びが活きると思います。
お忙しい中、来校くださった小野塚さん、子どもたちに考える、行動するきっかけをつくってくださいました。
ありがとうございました。