学校日記
子どもたちの学校生活の様子をお伝えします。
-
10/31 4-1の国際科授業についての事後協議会
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
4年生
学校教職員は定期的に南魚沼市学習指導センターの参観訪問を受け、指導をもらいながら...
-
10/31 4-1 国際科 おすすめのピザをつくるために必要な野菜を買ったり、売ったりしよう
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
国際科
5限、4-1は国際科「Unit7 What do you want?」「おすすめ...
-
10/31 3-1 算数 ある数を10倍、100倍、1000倍するとどんな数になるかな
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
3年生
3限、3-1は算数「大きい数」。「ある数を10倍、100倍、1000倍するとどん...
-
10/31 2年 国際交流会~自己紹介をしてサインをもらおう
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
国際科
3、4限、2年生は国際大学の学生さんを迎え、国際交流会を行いました。今回は、...
-
-
10/31 1年 国際交流会~自己紹介をしてサインをもらおう
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
国際科
1、2限、1年生は国際大学の学生さんを迎え、国際交流会を行いました。今回は、イン...
-
10/30 2年 校外学習⑤ イルカショーとお弁当タイム
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
2年生
待ちに待ったイルカショーです。イルカの迫力ある演技に大喜びでした。また、お弁当タ...
-
10/30 2年 校外学習④ うみがたりを探検
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
2年生
上越市水族館「うみがたり」を探検しました。バックヤードも見せてもらいました。普段...
-
-
10/30 2年 校外学習② 六日町駅で切符を買ってほくほく線に乗ろう
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
2年生
六日町駅でほくほく線の切符を買いました。そして、ほくほく線で直江津を目指しました...
-
10/30 3-1 FMゆきぐに 給食インタビュー
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
3年生
給食の時間、3年生はFMゆきぐにの「給食インタビュー」に出演しました。学校紹介や...
-
10/30 6年 国際交流会~伝えたいことを相手に伝えよう
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
国際科
3、4限、6年生は国際大学の学生さんを迎え、国際交流会を行いました。今回は、イン...
-
10/30 5年 国際交流会~行ってみたい都道府県
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
国際科
1、2限、5年生は国際大学の学生さんを迎え、国際交流会を行いました。今回は、イン...
-
-
10/30 4-1 算数 0.1より小さいはしたの表し方は
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
4年生
3限、4-1は算数「小数」。「0.1より小さいはしたの表し方は」を追究課題に学習...
-
10/30 6-2 理科 地層について知ろう
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
6年生
2限、6-2は理科「大地のつくりと変化」。「地層について知ろう」を追究課題に学習...
-
-
10/29 5-2 学活 しっかり食べよう朝ご飯
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
5年生
4限、5-2は学活で食に関する指導を、南魚沼市六日町学校給食センター若井栄養教諭...
-
10/29 5-1 学活 しっかり食べよう朝ご飯
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
5年生
3限、5-1は学活で食に関する指導を、南魚沼市六日町学校給食センター若井栄養教諭...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
10/29 3年校外学習⑨ 越後丘陵公園へ到着
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
3年生
越後丘陵公園へ到着しました。風が少し吹いて肌寒いですが、児童はみんな元気です。こ...
-
-