11/10 ダンス大会 保護者アンケートより1
- 公開日
- 2023/11/10
- 更新日
- 2023/11/10
教育活動
アンケートへのご協力ありがとうございました。全ては載せられませんが、一部紹介します。
・きずな班で6年生を中心に1年生に教えてみんなで頑張って踊る姿もいいですが、勝ち負け関係なく全校で優勝班のダンスをみんなで楽しそうに踊るのが一番好きです。これからもずっと続いてほしいです。
・各チームそれぞれの特色があり、とても素晴らしいダンス大会でした。高学年が低学年のことをリードしたり、チーム同士で励まし合ったり、高め合う様子が練習から見られて感動しました。五十沢小学校ならではの行事、今後も大切に受け継いでいってほしいです。忙しい中指導して頂いた先生方にも感謝致します。楽しかったです。ありがとうございました。
・6年生が下級生の面倒をよく見ていてまるで先生のようで感動しました。全員が笑顔で思いっきり踊っていて、見ていて本当に楽しかったです! 年々レベルが上がってる気がします。1年間で一番楽しい行事です!! これからも長く続けてもらいたいです。 ありがとうございました。
・どのチームも他のチームと被らない個性があり今年はレベルが高いなぁと感じました。例年思うことですが、子供達が一から考えダンスを構成させたり、衣装など決めたりと、小学生のうちからそのような経験ができて素晴らしい行事だと思います。
・どのチームも他のチームにないアイデア溢れるダンスでした。1年生は初めてにも関わらず、(5・6年生の指導のおかげもあり)よく覚えて堂々と発表していて感心しました。仁先生もお変わりなくキレッキレでしたし、上の子の同級生のダンスも見れて良かったです。五小にしかないダンス大会。これからも続けてほしいです。
・ダンスっていいな〜!!!って、本当に思いました。こんな風に、身体と心を使って、全身でリズムを覚え、全身で自分を表現する経験は、子供達の心身の発達にとても良いと感じました。五十沢小がダンス大会に力を入れている事には、強い意味があるとわかりました。
・ダンス大会を通じて普段とは違う一面が見れました。 うちの子は1人で行動することが多いので、グループみんなで一つのことに取り組む事で、楽しさを感じたり、団体行動の重要性を感じられたのではないかと思いました。 また人前で披露するというのも自分の自信にもつながり、子どもの成長が見れる良い機会でした。 また、兄弟で踊る順番が近かったので、仕事の合間に見れて助かりました。
・今回は行けなかったので、来年ぜひ見たいです。 子供は一位になれず、悔しい気持ちを味わって帰ってきました。早速来年頑張りたいと言っており、親として微笑ましい気持ちです。毎年貴重な経験をありがとうございます。
・全校生徒がとても上手で輝いて、何度も感動して涙が出そうなのを堪えるのに必死でした。最後に優勝したチームの踊りをみんなで踊るってなった時に、みんなが普段から観ていたのか他のチームの振りも踊れるのにびっくりして感動しました。また来年も楽しみにしています。
・同じような振り付けのチームが一つも無くて、ガラッと変わって出てきて、驚きでした!!!見ていて飽きませんでした。子供達の努力が伝わってきて、感動しました。そしてなにより、子供達が、伸び伸びと生き生きと踊っていました。これは、先生方のおかげだと思いました。
・子供たちの堂々といきいきとした発表が見られて本当にいい機会でした。 子供たちの表情もすごく
素敵でした。一から振り付けを考え、全体で練習して、本番で一つの作品が完成して、一発本番の緊張感もすごくいい経験だと思います。他の小学校にない五十沢の素敵なオリジナリティある行事ですね!
・子供達がキラキラしていて、楽しそうなのがすごく伝わり、よかったです。最後の年だったので最高学年、みんな頑張ったなぁと思いました。ただ、練習期間が短すぎるかな?と感じました。高学年は教えるのも、振りを考えるのもあり、いっぱいいっぱいな部分もありました。
・毎年、6年生が先頭に立ち進めてるイベントで楽しく見せてもらっています。 今年は各チーム、笑顔が多く楽しさが伝わってきました。 ダンスクラブのダンスもレベルが高く、思わず拍手をしてしまいました。 先生方もお疲れ様でした。
・毎日楽しみにしながらダンス大会の練習をしていました。 いざ、ダンス大会なると緊張感と人前で披露する達成感でとても楽しんでいる姿が見れました。曲が途中で止まってしまいましたが、周りの子どもたちが盛り上げてくれて、再開した場面を見て、子どもたちのまとまりってすごいなぁと感動しました。 また、兄弟で踊る順番が近かったので、仕事の合間に行けて良かったです。