学校日記

5年理科 かえったばかりの子メダカのはらのふくらみは何だろう?

公開日
2023/06/28
更新日
2023/06/28

5年

3限、5年生は理科「魚のたんじょう」の学習。
追求課題は「◎かえったばかりの子メダカのはらのふくらみは何だろう?」でした。
児童たちの予想は「成長するための養分」でした。
先週からどんどん孵化している子メダカ。
よく見てみると、腹のふくらみが違います。ふくらみが大きいものもあれば、ふくらみがないものもあります。動画を視聴したり、教科書を読んだりして「かえったばかりの子メダカのはらのふくらみには育つための養分がある」ということに気づいていきました。
授業の後半は、顕微鏡で受精卵や子メダカを観察しました。