学校日記

5年 脱穀作業

公開日
2024/09/30
更新日
2024/09/30

教育活動

今日の1,2時間目に、学校田で収穫した稲の脱穀作業を行いました。今回は、稲穂を大体一人一束ずつ、昔の足踏み脱穀機を使っての作業です。

ピロティにビニールシートを敷いた上に足踏み脱穀機を置き、踏み板を踏む子どもと、稲穂をもって脱穀機の針金に当てていく子どもとでペアになって作業を進めました。

うまく稲穂をV字型になった針金のところにあてるために、稲穂をあてる場所を少しずつ動かしていきながら行いました。これまで田んぼのお世話をしてくださった上村さんやボランティアで来てくださった皆さんに教えていただきながら頑張りました。

脱穀したあとは、ビニールシートに散らばった籾(もみ)を協力して集めました。上村さんから脱穀していただいた籾と合わせて、どのくらいのお米が収穫できたか、とても楽しみですね。