南魚沼市立大崎小学校
配色
文字
学校日記メニュー
大崎ランドその4
できごと
今日の大崎ランドの開閉会式は、放送で行いました。企画委員が中心になり、時間を見...
大崎ランドその3
2階では、はてなBOXと、宝つりの出店がありました。 はてなBOXは、中身が...
大崎ランドその2
体育館では、めいろ、風船バレー、ペットボトルボーリングの3つの出店がありました...
大崎ランドその1
いよいよ今日は大崎ランド当日。 登校してきた1年生が話しかけてくれた言葉は「...
はなさき班で大崎ランドの準備をしました!
今週金曜日の大崎ランドに向けて、最後の準備をはなさき班ごとに行いました。当日の...
150周年準備委員会
創立150周年第2回準備委員会を行いました。今回は実行委員の皆さんと共に、職員...
5年生エプロン作り
5年生の家庭科では、エプロン作りが進んでいます。ミシンで縫うこともだいぶ慣れて...
読書ゆうびん
読書ゆうびんは、はがきにおすすめの本を紹介する絵や文を書いて、はがきを送りたい...
図書委員会がんばっています
11月7日から18日までは、大崎小学校の読書旬間です。図書委員会が中心となり、...
3、4年合同笛練習
4年生が3年生に鼓笛の鍵盤パートを教える合同練習が、先週から始まっています。音...
ふうせんの会の皆さんからの読み聞かせ
2,4,6年生がふうせんの会の皆さんから読み聞かせをしていただきました。今回は...
1年生道徳
1年生が道徳の時間に「くりのみ」というお話をもとに、困っている友達がいたらどう...
3年生社会科見学
3年生が消防署の見学に行ってきました。司令室の中を見せていただいたり、ポンプ車...
児童朝会
先日の児童朝会は、体育委員会の発表でした。腕立て伏せや腿上げ、スクワットなどい...
屋外清掃
朝清掃の時間に、縦割り班で屋外清掃を行いました。朝のうちは霧がかかっていたので...
大和地区小中いじめ見逃しゼロスクール集会
6年生が大和地区いじめ見逃しゼロスクール集会に参加してきました。 前半は、浦...
国際交流会その3
国際科
3,4年生は、色や野菜、果物などが英語で書いてあるカードを使って活動しました。...
第2回国際交流会その2
1,2年生は、留学生の皆さんと、じゃんけん列車と氷おにをしました。じゃんけん列...
第2回国際交流会その1
2回目の国際交流会を行いました。国際大学のクラークさん、ミヤさん、オスカーさん...
1・2年生八色の森公園校外学習
1,2年生が生活科の学習で八色の森公園に行ってきました。 出発時は雨が心配な...
予定表
お知らせ
学校だより
国際科評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2022年11月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 南魚沼市学習指導センター 新潟県教育委員会 大和中学校 三用小学校 赤石小学校 浦佐小学校 後山小学校 薮神小学校 情報モラルe-larningコンテンツ
RSS