南魚沼市立大崎小学校
配色
文字
学校日記メニュー
教室の片付け
できごと
2学期最後の日ということで、どの学年も教室内で普段なかなか掃除ができないところ...
2学期終業式
本日、無事に2学期が終了しました。終業式では、2,4,6年生の各学年の代表児童...
5年生感謝の会
5年生が学校田の米作りでお世話になった山田さんや農遊会の皆さん、ボランティアの...
6年生書き初め教室
2,3時間目に、はなさきボランティアのみなさんからおいでいただき、学年閉鎖のた...
5,6年生ワックス作業
5,6年生が3学期からのクロスカントリースキー授業や課外活動で使う板の手入れを...
3年生 2学期の振り返り
3年生が「2学期をふりかえりましょう」というキャリアパスポートのシートを使って...
学級遊びの昼休み
昼休みは、2学期最後の学級遊びの日でした。天気もよく、1年生と2年生はグラウン...
人権ポスター
玄関前に、先週の人権朝会後の時間に作成した、各学年別の人権ポスターが掲示されて...
学年閉鎖について
お知らせ
本日12月13日(水)午後から12月16日(土)まで、4,6学年がインフルエン...
12月の児童朝会
12月の児童朝会では、体育委員会からの発表と、生活委員会の「さん付けマスター」...
5年書き初め教室
5年生の書き初め教室がありました。はなさきルームとチャレンジルームに分かれ、床...
はなさき班活動
昼休みにはなさき班活動をしました。 今回は、大崎ランドを振り返って書いたハー...
教育広報「かけはし」56号のお知らせ
新潟県教育委員会から、教育広報誌「かけはし」56号が発行されましたので、ご案内...
12月学習参観
2学期最後の学習参観に、大勢の保護者の皆さんからおいでいただきました。 道徳...
PTA教養部事業「親子でレッツダンス!」
PTAA教養部の事業として、「親子でレッツダンス!」を全校の児童とおいでになっ...
5年生お米の販売をしました!
5年生が学校田でつくったお米「大崎魂」の販売を行いました。保護者の方だけでなく...
和太鼓クラブの発表
和太鼓クラブの発表を昼休みに行いました。例年は学習発表会で行っていたのですが、...
5,6年生情報モラル授業
5,6年生が、情報モラルの特別授業で、長岡市教育委員会教育委員でインターネット...
人権教育強調週間です
今週は、「人権教育強調週間」です。5日(火)に、人権朝会を行いました。 はじ...
1年生ハートカード
はなさき班ごとに楽しく活動した大崎ランド。してもらってうれしかったことや、一緒...
予定表
学校だより
国際科評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2023年12月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 南魚沼市学習指導センター 新潟県教育委員会 大和中学校 三用小学校 赤石小学校 浦佐小学校 後山小学校 薮神小学校 情報モラルe-larningコンテンツ
RSS