南魚沼市立大崎小学校
配色
文字
学校日記メニュー
親善水泳大会
できごと
梅雨が明け、真夏の空の下、第41回大和地区親善水泳大会が開催されました。 5...
親善水泳大会をめざして!
今日から夏休みが始まりました。夏休みが始まったからといっても、5,6年生は親善...
1学期終業式
本日で1学期が修了しました。70日間(1年生は69日間)という長い期間内にたく...
稲の様子は?
5年生が栽培をしている学校田。5月に田植えをしてから、かなり成長してきました。...
4年生校外学習
総合的な学習で、近くの公園に行ってきました。 4年生は「環境学習」をテーマに...
洗濯実習
6年生が家庭科の学習で洗濯実習を行いました。 子供たちが、それぞれの体操着を...
クラブ活動紹介Part3
クラブ活動紹介の3回目です。 今回は「たいこクラブ」です。地域のたいこ名人か...
児童朝会・音楽朝会
児童朝会では、保健給食委員会が「すこやか週間」の結果を全校に報告しました。大崎...
アサガオ 大きくなりました!
4月に種をまいてから約3ヶ月。こんなに大きくなりました。アサガオの花を思い浮か...
はなさき班活動
月1回の「はなさき班活動」を行いました。18グループに分けられた1〜6年生の班...
救急法講習会
あと約2週間ほどで夏休みを迎えます。昨日、南魚沼消防署大和分署から講師をお招き...
学習参観
1学期最後の学習参観日でした。たくさんの保護者や地域の方々から参加をいただきま...
学校畑
5月の連休後に、各学年で野菜の苗を植えました。今は、こんなにも成長しています。...
速報、修学旅行
佐渡での日程が終了しました。 新潟港に向けて出発します。子供たちは疲れが見えるも...
ろくろ体験が、終了しました!昔の金を抽出していた跡地で記念撮影です。画像が逆にな...
揚島にて海中透視船に乗りました! 波も穏やかで、とても気持ちが良かったです。 た...
イカの目が取れました! そして、こんな顔になっちゃいました!
2日目を迎えました。 最初の活動は、イカ裂き体験です。おいしい一夜干しを作るため...
1日目の行程が無事に終わりました。 夕ご飯食べています。 1人一杯のカニに悪戦苦...
活動第2弾! 砂金採りです。たくさん採って億万長者を目指しています!
予定表
お知らせ
学校だより
国際科評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2019年7月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 南魚沼市学習指導センター 新潟県教育委員会 大和中学校 三用小学校 赤石小学校 浦佐小学校 後山小学校 薮神小学校 情報モラルe-larningコンテンツ
RSS