南魚沼市立大崎小学校
配色
文字
学校日記メニュー
第3回実行委員会を行いました
できごと
昨日18:00から、創立150周年記念事業の第3回実行委員会を開催しました。お...
3年生大崎菜の種を蒔きました
3年生が総合の学習として、大崎菜を作っている星野さんの畑に行ってきました。 ...
5年生稲刈り
5年生が学校田の稲刈りを行いました。 田んぼのお世話をしてくださっている山田...
記念式典に向けてステージに整列
創立150周年の記念式典では、子どもたち全員がステージ前に並び、お客様の前で呼...
親善陸上大会表彰
先週の親善陸上大会の表彰を行いました。各種目で入賞した児童の呼名と、1位の児童...
6年生頑張りました!親善陸上大会
大和地区親善陸上大会が、本日大和中学校で行われました。6年生は、入賞や自己ベス...
親善陸上大会激励会
今日の児童朝会では、親善陸上大会に参加する6年生への激励会を行いました。 最...
6年生「ようこそ先輩」
6年生がキャリア教育の「ようこそ先輩」の学習として、大崎地区の「八海生そば 宮...
3年生クラブ見学
今日のクラブでは、3年生のクラブ見学もありました。4年生からクラブ活動に参加す...
クラブ活動
4回目のクラブ活動がありました。子どもたちは自分で選んだクラブの活動に、それぞ...
3年生学校のあゆみについて学ぶ
3年生は総合で「大崎小学校のあゆみ」について学習しています。今日は地域の松田紀...
朝のあいさつ運動
登校班ごとに玄関前に立ち、登校してくるみんなに向かってあいさつをする、朝のあい...
6年生親善陸上大会に向けて
来週の親善陸上大会に向けて、6年生が1限に陸上練習を行いました。熱中症対策のた...
5年生学年行事
5年生が学年行事として、Tシャツの染め物体験とロウソクづくりを行いました。 ...
150周年記念ソング発表会
TSUNEIさんからおいでいただき、150周年記念ソング発表会を行いました。記...
サバイバルクラブ
サバイバルクラブは、雨が降ったので川で活動する予定を変更し、ピロティで竹とんぼ...
4年生国際科好きな時間を発表しよう
国際科
4年生が国際科で、自分の好きな時間とその理由を発表する学習をしました。ALTの...
9月生活朝会
9月の生活朝会は「なかまにはいろう ともだちをさそおう」がテーマでした。 今...
1年生あさがおの水やり
2学期に入り、玄関前に再び1年生のあさがおの鉢が並んでいます。 暑さで元気が...
4年生総合で食品ロスについて考える
4年生が大和地区給食センターの山崎先生から「食品ロスについて考えよう」というテ...
予定表
お知らせ
学校だより
国際科評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2023年9月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 南魚沼市学習指導センター 新潟県教育委員会 大和中学校 三用小学校 赤石小学校 浦佐小学校 後山小学校 薮神小学校 情報モラルe-larningコンテンツ
RSS