学校日記

6年生に感謝する会

公開日
2025/03/05
更新日
2025/03/05

できごと

「感謝」と「笑顔」・・・これが会のテーマでした。

全校児童の思いが言葉や掲示物、発表にあふれていました。今日のために1から5年生の子どもたちは心を込めて準備を進めてきたものです。

「心を込める」ことは「手間や時間をかける」こと。6年生のためにと精いっぱいの感謝を込めて・・・。

全校ゲーム、プレゼント渡し、5年生の発表、そして6年生の発表と内容も盛りだくさん、そして素敵な瞬間ばかりでした。

プレゼントを受け取る場面では、1年生の目線に合わせるように腰をかがめて受け取る姿、照れくさそうにしているけどうれしそうな笑顔。

やはり優しい6年生でした。5年生の言葉を借りると「憧れの6年生」です。

体育館が感謝と笑顔に包まれた素晴らしい会でした。


この会を計画し、運営した5年生も立派でした。

全校児童を動かす「はじめの一歩」でした。思うようにいかなかった場面もあったかもしれません。しかし、頼もしいリーダーになるには、そのような経験も必要です。

「塩沢小学校は任せてください!」

今日の姿から、5年生のこの言葉に力強さを感じました。

あと12日。全校児童の「笑顔」と「感謝」がつづきますように。