南魚沼市立塩沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
児童朝会
できごと
児童会「たけのこ班」でゲームをしました。ハンカチ落としに似たゲームです。班のメ...
大型絵話
3年生は総合的な学習で地域について学んでいます。地域の偉人、鈴木牧之が書いた北...
リース作り
1年生が大切に育ててきたアサガオのつるで、リースを作りました。かなり絡まってし...
学校だより10月号
学校だより10月号をアップしました。トップページから御覧ください。
育成会標語
今年度の育成会標語が決定しました。「広げよう やさしい言葉 子どもの笑顔」塩沢...
校外学習
6年生は理科の学習で地層について学んでいます。実際に観察をしてきました。後山地...
学習発表会2
4〜6年生の発表の様子です。ダンスあり、ボディーパーカッションありの発表でした...
学習発表会1
1〜3年生の発表の様子です。練習の成果を十分に発揮した発表でした。響き渡った歌...
学習発表会が迫ってきました!
間もなく令和5年度学習発表会の日がやってきます。各学年のリハーサルも終え、本番...
深めよう絆集会
塩沢中学校区の6年生が一堂に集まりました。始めに塩沢中学校の生活についての紹介...
クラブ活動見学
先日、3年生がクラブ活動の見学をしました。4年生になるとクラブ活動が始まります...
稲刈り
先週の金曜日、少々遅くなりましたが5年生がグラウンド脇の田んぼで稲刈りをしまし...
理科学習
3年生は理科で「光を調べよう」の学習をしています。光はどうやって進むのかを確認...
秋さがし
1年生が校舎周辺で、秋さがしをしています。木の実などを見つけてはタブレットで画...
聞き方名人
各クラスで取り組んでいる「聞き方名人」。聞き方名人ボードも目標達成を知らせる紙...
学習発表会練習
各学年とも、あと数回の練習で本番を迎えます。練習にも力が入ってきています。ステ...
持久走
学習発表会の練習とともに、体育の学習で持久走をしています。各学年、数回の持久走...
全校集会
第2学期の3年生以上の学級委員の任命と、先月に行われた親善陸上大会の表彰をしま...
講話朝会
10月は「いじめ見逃しゼロ強調月間」です。 校長先生から 1 してはいけな...
今月に迫ってきた学習発表会。各学年とも練習に力が入っています。画像は、4年生の...
お知らせ
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会
RSS