12/13 2学期保護者アンケ-ト集計から1 学習習慣について
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
地域連携CS
アンケートへのご回答をいただきありがとうございました。
今回の集計結果と1学期比(正なら上昇、負なら下降)を掲載します。
質問1
毎日70分以上の家庭学習に取り組んでいる。
1:とてもそう思う 12.8% 4.8%↑
2:ややそう思う 20.7% 0.3%↑
3:あまりそう思わない 37.0% -2.0%↓
4:全くそう思わない 26.4% -2.0%↓
5:わからない(判断できない)3.1% -1.1%↓
1学期に比べ家庭学習時間は伸びてきているようです。学力は自分の将来を決める力ですので学ぶ意味を考えて取り組んでもらえると良いと思います。
塾の自習室で勉強している、時間は決まっていないが、自ら学ぼうとする意欲は感じる、習い事や社体がある日は時間が無いため家庭学習はできていない、学習時間が短いなどのコメントがありました。人によってさまざまな習慣がありますが、週の生活のリズムなどを自分なりに作って時間をうまく使えると良いかなと思います。
質問2
親から声を掛けなくても毎日家庭学習に取り組んでいる。
1:とてもそう思う 20.1% 4.2%↑
2:ややそう思う 26.2% 0.8%↑
3:あまりそう思わない 31.0% -4.6%↓
4:全くそう思わない 20.5% -0.7%↓
5:わからない(判断できない)2.2% 0.3%↑
以前に比べて取り組んでいるように思う、自分からやろうと思わないと身にならないなどのコメントがありました。