3/8 TSUNEIさん講演会の感想、2年生
- 公開日
- 2024/03/08
- 更新日
- 2024/03/08
地域連携CS
2年生の感想です。
夢をあきらめないからこそTSUNEIさんは実現できたんだと思いました。最初は誰にも言えないとか、今のうちらに当てはまっていることだと思って、そこからどうやって実現に近づけたのか分かりやすかった。20歳の自分への手紙とか大切なことだと思った。
自信をもつことが苦手だから共感する部分もあった。だから夢をもったり、自信をもったり、好きなことをするのが大切だということに気がついた。
僕はTSUNEIさんの講演を聴いて特に印象に残ったことが2つあります。1つ目は20歳の時はブラック企業で働いていて、そこから自分の好きな音楽のシンガーソングライターとして頑張っていてすごいなと思った。あとライブの時の歌の迫力がすごいと思った。TSUNEIの歌の思いが伝わった。歌がとても上手いと思った。
TSUNEIさんは小さい頃からの夢を誰にも話せずに進学し違う道に進んだけど結局大好きな音楽の道に戻ってきたのがすごいと思ったし、必ず応援してくれる人がいるというのは自分がこれから悩んだ時もこれを思い出そうと思った。音楽が嫌になって逃げ出したい時もあったけどそれでもまた音楽に助けられているという話から音楽に対する強い気持ちが伝わってきた。TSUNEIさんの歌声を聞いてとても勇気をもらえたし今まで音楽にかけてきた強い思いが伝わってきた。
バネの話しが印象的でした。嫌なことやダメだったことを積み重ねることでその分いいことなどになって跳ね返ってくるから、でも溜め込みすぎてもそのまま潰れてしまうから、バネみたいにためるのもいいけど、溜め込みすぎずに話せる人に話をしたりして溜め込みすぎず、好きなことをやって、楽しく過ごしていきたいと思いました。
自分の好きを大切にしてこれからも活動に繋げていきたいと思いました。TSUNEIさんの行動力はすごいと思ったので、自分がやりたいことがあったら、進んでやりたいと思いました。歌には力強さを感じてすごく心が揺れました。私もつねいさんのようなみんなを笑顔にできる人になっていきたいと思いました。