学校日記

3年生「身の回りの環境を整えるためには」

公開日
2024/06/21
更新日
2024/06/21

できごと

 6月21日(金)、3年生は保健体育の授業です。今日の課題は「身の回りのかんきょうをととのえるにはどうしたらよいか」です。保健室の山本先生からも教えていただく授業です。
 山本先生から、明るいところと暗いところによって、目の筋肉の使い方が異なることを教えてもらい、子どもたちは驚いていました。「目が疲れる」という言葉が子どもから出てきました。小さい画面だと目が疲れる、のところでは、うんうんと、うなづいていました。。
 また、照度計の数値から電気を消したときと付けたときの明るさの違いも学びました。目にちょうどよい環境で過ごすことの大切さに気付くことができました。