6年 国際交流員デービットさんからお話を聞きました
- 公開日
- 2022/07/21
- 更新日
- 2022/07/21
できごと
6年生が、市の商工観光課国際交流員のデービット・オディアさんからキャリア教育の一つとしてお話をうかがいました。
デービットさんは、アメリカのボストン出身ですが、京都に留学したことをきっかけに日本で仕事をしたいと思い、南魚沼市で国際交流に関する仕事をなさっています。
自分にとって働くとは「自分のスキル・経験・アイディアを活かしてコミュニティに貢献すること」であり、特に大切だと思っていることは「努力」と「コミュニケーション能力」ということでした。また「努力」の中でも、「一人で頑張る努力」と「みんなで頑張り合う努力」の両方が大切、というお話は、学校の集団での学びにつながるものがあると思いました。
海外で仕事をするだけでなく、海外への留学や旅行などをすることでも、異文化を知ることになり、新しい経験で自分を成長させることにつながる、というお話もありました。子どもたちは、お話を真剣に聞きながらメモをたくさん書いていました。デービットさんからは、目標を達成していくためのポイントも教えてたいただきました。ありがとうございました。