一回目の避難訓練
- 公開日
- 2024/05/08
- 更新日
- 2024/05/08
できごと
5月7日(火)の3時間目に、今年度一回目の避難訓練を行いました。
火災が発生したという想定でしたので、子どもたちはハンカチで口を覆い、防火扉をくぐって体育館に避難しました。
どの子どもも真剣な態度で訓練に参加することができました。こうした姿は大崎の子どもの本当によいところだと思います。
最後に南魚沼市消防署大和分署の成保様から講評をいただきました。子どもたちが静かに避難したり、上学年が下学年に階段の通るところを譲ったりする姿をほめていただきました。
実際に何かあったときに、訓練で学んだことがよりよい避難に必ずつながります。あと2回の避難訓練も真剣に取り組んでいきましょう。