来訪者の方へ
ようこそ、南魚沼市立大崎小学校のホームページへ!
日々の教育活動や子どもたちの様子をお伝えしていきます。
教育目標
強く 明るく 伸びる子
重点目標
よさと成長を自覚し、認め合い、高め合い、主体的に学ぶ子ども
新着記事
-
来週20日(月)に近づいた火渡大祭鼓笛パレードに向けて、最後の練習を行いました。あいにくの雨となり体育館での練習となりましたが、当日と同じように衣装をつけて気持ちを引き締めて頑張りました。鼓隊の力強い...
2025/10/16
できごと
-
1年生が畑で育てたさつまいもの収穫をしました。葉っぱもかなり元気よく茂っている畑で、長靴・軍手・体操着の長袖長ズボンと身支度バッチリの1年生が大奮闘です。みんなで協力して茂っている葉っぱをひっばり、芋...
2025/10/16
教育活動
-
秋空の下、外では3つのクラブの子どもたちが活動しています。科学クラブでは、今回は南魚沼市学習指導センターの先生からもお手伝いをいただき、ベットボトルロケットにチャレンジしていました。屋外運動クラブや、...
2025/10/16
教育活動
-
10月の音楽朝会の一回目は、学習発表会の全校発表の並び方の確認と歌の練習をしました。学年別にステージ前やひな壇、ステージに並びます。一人一人の子どもの顔が見えるように、それぞれの立つ場所を確かめました...
2025/10/15
教育活動
-
10月の生活朝会は、「温かいメッセージを伝え合おう」をテーマに行いました。生活委員会の子どもたちが、温かいメッセージ(「励ます」「気遣う」「ほめる」「感謝する」)と冷たいメッセージが、相手の心にど...
2025/10/07
教育活動
-
学習発表会に向けて、今日からステージ練習が始まります。合奏の練習などもステージで行えるよう、6年生が音楽室から体育館まで楽器の移動をしてくれました。一人では運べない楽器がいくつもありますが、力を合わせ...
2025/10/06
教育活動
-
今日から学習発表会に向けてのステージ練習が始まりました。体育館をのぞくと、5年生はちょうど合奏の練習中です。星野源さんの「ドラえもん」の曲です。みんなでテンポを合わせようとがんばっていました。
2025/10/06
教育活動
-
5年生が、学校田の稲刈りを行いました。田んぼのお世話をしてくださっている松田様をはじめ、農遊会の皆様、はなさきボランティアの皆様、保護者ボランティアの皆様と一緒に、鎌で稲を刈ったり、稲束をわらで縛った...
2025/10/03
教育活動
-
6年生が理科の授業で、てこを利用したものを実際にさわったり、動かしたりしていました。穴開けパンチや、ペンチ、ホチキス、はさみ、ピンセットなど、身の回りにたくさんのてこを利用したものがあることに、子ども...
2025/10/02
教育活動
-
本日は、本校の持久走大会に大勢の皆様からおいでいただき、誠にありがとうございました。学年部ごとに、時間をずらして実施しましたが、中学年部では雨、低学年部では曇り、高学年部では晴天、という、めまぐる...
2025/10/02
教育活動
-
-
本日、全校朝会を行いました。校長先生からは、持久走大会に向けて「最後まで走り抜くこと」や「応援の大切さ」についてお話がありました。教頭先生からは、熊への対応について、安全に行動するための方法についてお...
2025/09/30
教育活動
-
3年生が社会科の学習として、イオンの見学に行ってきました。お店のバックヤードを見せていただいたり、業務用の冷蔵庫やエレベーターに乗る体験をさせていただいたりしました。調理場では、実際に魚をさばいている...
2025/09/29
教育活動
-
1年生を対象に、南魚沼市図書館の司書の方々にお越しいただき、「アニマシオン」の出前授業が行われました。「アニマシオン」とは、読書を「作戦」という遊びを通して楽しみながら、本を読む力を引き出していく...
2025/09/26
教育活動
-
6年生が大和中学校のグラウンドで「大和地区親善陸上大会」に参加しました。大和地区の6つの小学校から集まった6年生が、100m走、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げ、800m走(女子)、150...
2025/09/25
教育活動
-
今日もさわやかな秋空のもと、20分休みに5分間走りました。スタートは大勢で走りはじめても、それぞれペースが違うので、自然とバラバラになります。自分のペースで、ゆっくりでもいいので、5分間続けて走れたら...
2025/09/24
教育活動
-
明日の親善陸上大会に向けての激励会が行われました。選手の6年生からは、種目ごとのきびきびとした意気込み発表や、代表児童からの決意発表がありました。また、5年生代表児童が激励の言葉を発表した後には、1年...
2025/09/24
教育活動
-
10月2日(木)に予定している持久走大会に向けて、走ろう週間がスタートしました。20分休みのうち5分間、全校でグランド周りを走ります。体育委員会の子どもたちが、CDをかけたり、はじめと終わりのアナウン...
2025/09/22
教育活動
-
2年生が十日町の「森のおくりもの」さんの髙橋様を講師としてお迎えして、PTA学年行事を行いました。子どもたちは、髙橋様が持ってきてくださった、いろいろな種類の木のおもちゃで遊んだり、長方形の木のパーツ...
2025/09/22
教育活動
-
24日(水)の児童朝会は、親善陸上大会激励会です。5年生が中心になり、大会に出場する6年生に、応援のエールを送る会です。先日の20分休みには、この激励会の応援リーダーの子どもたちが、1,2,3,4年生...
2025/09/19
教育活動
新着配布文書
-
療養解除届 PDF
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
-
R7持久走大会案内(地域向け) PDF
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
-
R78月学校だより PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
R77月学校だより PDF
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
-
R76月学校だより PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
R75月学校だより PDF
- 公開日
- 2025/06/05
- 更新日
- 2025/06/05
-
R7グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/07/02
-
R7学校経営の方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
-
R74月学校だより PDF
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
-
R7大崎小学校年間行事予定 PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21