南魚沼市立石打小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11/29(金)きなこ揚げパン(本日の給食)
できごと
本日の給食は、「きなこ揚げパン」「牛乳」「ミネストローネ」「オムレツ」「海藻サ...
11/29(金)跳び箱・マット運動(6年生体育)
20分休みを終えた3時間目。体育館に行くと、6年生の子どもたちが体育の学習で、...
11/28(木)児童会「にこにこフェスティバル」
今日は、子どもたちが待ちに待った「にこにこフェスティバル」です。午前10時過ぎ...
11/27(水)カウントダウン!にこフェス
本日の昼休み後半~5限にかけては、「にこにこタイム」で、『にこにこフェスティバ...
11/27(水)本日の給食「かじき」
本日の給食は、「ごはん」「牛乳」「かぶのみそ汁」「かじきのレモンソース」「スイ...
11/26(火)強風の昼休み
昼前から風が強くなってきた11月26日(火)です。天気は晴れですが、かなりの強...
11/25(月)クロカンスキー 板・ストック配当(3年生)
石打小学校では、アルペンスキーは全学年、クロスカントリースキーは3~6年生が取...
11/22(金)本日の給食「じゃがまるくん」
本日の給食は、「米粉めん」「カレー汁」「牛乳」「じゃがまるくん」「磯香和え」で...
11/21(木)ICTを活用した体育学習(4年生・跳び箱)
3限の時間帯に体育館へ行くと、4年生の子どもたちが跳び箱に取り組んでいます。 ...
11/20(水)秋空の下で雪山を眺める
今日は昨日とはうってかわって薄日の差し込むよい天候です。学校から見える南魚沼の...
11/19(火)紅葉と降雪のコントラスト
午前8時30分。降り始めた雪が止み、視界が開けてきました。 校舎から遠くを眺め...
11/19(火)初雪
11月19日(火)午前7時30分。降り始めた雨が、いつの間にか雪に変わり、子ど...
11/18(月)炭酸水の泡の正体は何?(6年生・理科)
月曜日の1限です。理科室では、6年生が理科「水溶液の性質」の実験に取り組んでい...
11/15(金)本日の給食「さつまいもパン」
本日の給食は、「さつまいもパン」「牛乳」「クラムチャウダー」「れんこんハンバー...
11/14(木)クラブ活動(3年生見学&体験)
今日の6限は、クラブ活動です。ふだんは、4~6年生の子どもたちが活動しています...
11/14(木)晴天の昼休み
色鮮やかに紅葉した山々がきれいに見える晴天の昼休みです。屋外の気温も20度近く...
11/13(水)にこフェス準備打ち合わせ(昼休み~5限)
今日は、「にこにこタイム」がある日です。「にこにこタイム」は、毎週設定されてい...
11/13(水)本日の給食「まるでリクエスト給食!」
今日の給食は、リクエスト献立ではありませんでしたが、子どもたちの大好きなメニュ...
11/12(火)本日の給食「きりざい」
本日の給食は、「ごはん」「きりざい」「カレーもやし」「肉じゃが」「牛乳」です。...
11/11(月)PTA環境整備作業(秋)
午後からも好天が続き、午後3時半からは、PTA環境整備作業を行いました。平日に...
石打小学校グランドデザイン
石打小学校いじめ防止基本方針
国際科
学校だより
給食だより
登校許可証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2024年11月
南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会
教育広報誌「かけはし」
旧上関小学校 旧石打小学校
南魚沼市
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。