学校日記

わたしのせいじゃない

公開日
2024/06/04
更新日
2024/06/04

できごと

 これは、いじめがあったときに関係する人たちから聞かれる言葉の一つかもしれません。
 4日(火)、全校朝会を行いました。6月は「いじめ見逃しゼロ強調月間」です(新潟県では「いじめ見逃しゼロ県民運動」に取り組んでいます)。
全校に向けた講話の中で、校長先生は絵本「わたしのせいじゃない 〜せきにんについて〜」をもとに話をしました。いじめが起きているときに聞かれた、「ほかの人が先にやってたから自分も少しした。」「私は見ていただけ。」「本人が『やめて』って言えばいいだけのこと。」という言葉。そしてこれらに続く言葉が、「(だから、)わたしのせいじゃない。」。果たして本当にそうでしょうか。責任はないのでしょうか。
 最後に校長先生から「これでよいのでしょうか?」と全校に問いかけると、静かに首を横に振る子どもがいました。
 教室に戻ってからは、担任による指導も行いました。一人一人がいじめを自分事としてとらえ、このような状況の時これから自分はどうしていくか、真剣に考えていました。
皆が気持ちよく過ごせる学校にしていきたいと思います。