6年生校外学習 ~十日町市博物館~
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
できごと
国宝・笹山遺跡出土深鉢型土器(火焔型土器)を展示している十日町市博物館に出かけてきました。6年生では社会科で歴史学習をしています。縄文時代の学習はずいぶん前に済んでいるのですが、実際の土器を目の当たりにする子どもは少なくありません。しかも国宝・・・。
縄文時代の学習をしていたころのことが思い出されます。
「知恵を働かせて生活していたんだな」
「みんなで協力して生活していたんだね」
「案外おしゃれだったんだ。」
自分たちの祖先もこの時代を生きていた。祖先たちがその時代を生き抜いたからこそ、今、自分たちが存在している。
そのような思いを改めて感じたのではないでしょうか。