学校日記

1年生図画工作 ~すなやつちで~

公開日
2025/06/05
更新日
2025/06/05

できごと

砂場から1年生の楽しそうな声が聞こえてきました。



カップに砂を入れ、水を少々…。楽しい形が次々にできあがっています。
じょうろの水を流し、川やダムのようにして造形活動を楽しんでいる子もいます。
友達と協力する姿、物を譲ってあげる姿、作品や行動を褒める姿・・・。
素敵な姿が見られました。
低学年にとっては「日常」が学びの場だと改めて思いました。

人間、どう生きるか、どのようにふるまい、どんな気持で日々を送ればいいか、本当に知っていなくてはならないことを、わたしは全部残らず幼稚園で教わった。
人生の知恵は大学院という山のてっぺんにあるのではなく、日曜学校の砂場に埋まっていたのである。著者:ロバート・フルガム『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』より)