南魚沼市立石打小学校
配色
文字
学校日記メニュー
実り多き「全校遠足」その2
教育活動
全校遠足翌日の9月28日(水)に、班ごとの振り返りを行いました。車座になり、班...
実り多き「全校遠足」その1
27日(火)予定通り、全校遠足を行いました。学年部での遠足(高学年は登山)と隔...
5年生 稲刈り実施
できごと
28日(水)5年生が稲刈りを行いました。5月に田植えをし、その後、観察や世話を...
全校遠足 無事終了
27日(火)全校遠足に行ってきました。天候が不順でしたので、遠足前日まで、「降...
学校保健実習生 来校
6月に続き、北里保健衛生専門学院から2人の4年生が来校し、学校保健実習を行いま...
ラッキースマイルデー
23日(金)昼休みに、ラッキースマイルデーイベントが行われました。全校児童が笑...
秋の交通安全運動
21日(水)から30日(金)まで、秋の全国交通安全運動期間です。今回の運動では...
9月の音楽朝会
21日(水)、9月の音楽朝会が行われました。10月の文化祭で歌う「ふるさと」の...
9月の食育の日
20日(火)は9月の食育の日でした。 この日の献立は、フォカッチャ、ラビオ...
十五夜給食
今年の十五夜は、15日(木)だそうです。現代では、すすきを飾って、月見団子、里...
親善陸上大会 無事終了
14日(水)、「いつか雨が降るのではないか。」と、気をもみながら空を見上げてい...
力の入った激励会
第3回南魚沼市塩沢地区・湯沢町小学校親善陸上大会が塩沢小学校グラウンドを会場に...
「マラソンタイム」始めました
10月4日(火)にマラソン記録会を予定しています。「体力や気力の向上に向けて粘...
楽しい研修会
9日(金)学習参観後に、PTA研修部主催の研修会が行われました。今回の内容は、...
9月の学習参観 その2
9日(金)2学期最初の学習参観を行いました。 4年生は理科「9月の星空」の...
9月の学習参観 その1
9日(金)2学期最初の学習参観を行いました。 1年生は国語「かんじのでき方...
9月の生活朝会
7日(水)9月の生活朝会を行いました。 はじめに、学年代表児童による「夏休...
プール納会
2日(金)今シーズンのプール納会を行いました。2限に3・4年生、3限に1・2年...
命を守る着衣泳
5日(月)着衣泳を行いました。ねらいは、着衣状態で水に落ちた際に命を守るための...
新学期2日目
2学期が始まり2日目となりました。今日は、夏休みの思い出の発表、2学期の係活動...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2016年9月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会
RSS