南魚沼市立赤石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
秋が楽しみ!〜さつま芋の苗植え〜
できごと
すくすく畑、最後の植え付けは1年生の<さつま芋>です。 またまた、ボランティ...
まなざし・・・
朝、校門で挨拶をしながら全校児童を迎え入れた後、全学級を回っています。 もう...
クールビズ みんなで取り組む環境教育
お知らせ
石油や天然ガスなどの化石燃料を消費して作る電気などのエネルギー。その生産過程で...
国際科 で学ぶ「英語」授業
南魚沼市の小学校では、国際科という名称で、外国語活動を実施しています。 本校...
想像・創造3 〜ゆめもよう〜
次は4年生! 4年生は、図工の時間に絵の具をストローでふき流したり、ビー玉を...
想像・創造2 〜いいかんじ!〜
今度は、3年生の作品の紹介です。 3年生は、図工の時間に「自分の中のイメージ...
想像・創造!
図工の時間に、5年生は<心のもよう>に取り組み、その作品が廊下に飾られました。...
発芽!
社会科や理科、生活科では、自分で考えたことを、しっかりと調べて事実と付き合わせ...
2年生 「校外学習」 野菜の苗を買いにGO!
5月19日(火)、2年生はこの日を待ちわびていました。 臨時休業のため、生活...
確かな取組
3年生の活発な意見交換の理由が、実はしっかりとルールに基づいて、みんなが意識し...
3年生 自然のかくし絵
素敵な教材名が目にとまり、授業をのぞいてみました。 この学習では、子供たちに...
< 生きる >を活用した道徳授業
新潟県は、新しい時代を生き抜くために必要となる力をつけるための学習の方策として...
3年生・校外学習 社会科「地域探検」
とっても良い気候になりました。3年生はこの日を待っていました! 3年生は、社...
楽しい時間、もどる!
今週は給食後放課のため、みんなと遊ぶ時間は2時間目と3時間目の間の休み時間しか...
1年生朝顔植え つづき
玄関のわきに植えました。 全校で、見守っていきます。
学校再開!
5月11日月曜日、学校に子供たちの元気な笑顔と声が戻ってきました! 久々に友...
学校を彩るレンゲつつじが今見ごろ!
GW(ゴールデンウィーク)が終わりました。 いつもの年とは違い、外出は自粛モ...
予定表
証明書類等
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年5月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会 文部科学省 中越教育事務所 全へき連(全国へき地教育研究連盟) 南魚沼市学習指導センター
浦佐小学校 大崎小学校 後山小学校 薮神小学校 三用小学校 大和中学校
RSS