北辰小学校&浦佐小学校での出張情報モラル授業(2023.4.3)
- 公開日
- 2023/04/03
- 更新日
- 2024/08/27
ICT・情報モラル教育
令和4年7月12日(火)は北辰小6年生(2クラス)に、12月7日(水)は浦佐小5年生、6年生に、学習指導センター指導主事が情報モラル教育の出張授業を行いました。
前半は子どもたちを危険から守り、安全にインターネットが活用できるよう、フィルターとIPアドレスによる見守りが行われていることの説明、後半はベネッセのHPを活用し、ホームページ閲覧に潜む危険を子どもたちが体験する実習を行いました。
子どもたちはどのような被害に遭うのかについて実際に体験することで、今後どのようにインターネットを使用すればよいのかについて理解を深めました。
子どもたちは意欲的に、楽しく学習に取り組みました。事後のアンケートでは、北辰小、浦佐小ともにほぼ全ての子どもたちが、「インターネットの使用において気を付けなければならないことについて理解できた」と回答し、授業をとおして安心安全なインターネットの使い方について理解を深めました。
今後とも学習指導センターは教育委員会と連携協力し、南魚沼市の子どもたちのため情報モラル教育と先生方のICT活用の支援を推進します。