小学校国語講座 「2・4・6年生新教科書の教材研究」
- 公開日
- 2016/06/16
- 更新日
- 2016/06/16
研修講座
平成28年6月15日(水)
南魚沼市図書館 多目的室にて
【講座概要】
小学校2・4・6年生は今年、国語の教科書が切り替わりました。
新たに使用する教科書の教材文について、教材研究する講座を開催しました。
内容
1 新教科書概観 講義
2 教材研究の方法 講義
3 教材研究演習 演習
一つの教材文について先生方がペアになって、じっくりと読み込み教材研究する、貴重な時間となりました。明日からの授業がさらに充実する予感です。
【参加者の声】
○ 教材研究の進め方について再考するよい機会になりました。ワークシートの内容を参 考にしたり、教材の読み方を改善したりして、よりよい授業づくりに努めたいと思いま す。ありがとうございました。
〇 すぐに朱書きの指導書を見ながら教材研究をしていましたが、まずは一読者として素 材を味わうことが、おいしい授業をすることに大切だと学びました。「ほたるの一生」 を他の先生方と話しながらじっくり読んでみると、気づかなかった教材のおもしろさが たくさん見つかりました。子どもたちにもじっくり読ませたいと思いました。