研修講座 算数DVD授業研修「わり算の筆算をつくろう」
- 公開日
- 2016/07/29
- 更新日
- 2016/07/29
研修講座
2016年7月28日(木)
南魚沼市役所大和庁舎
【研修概要】
筑波大学附属小学校の大野桂先生のDVDを視聴し、研修を行った。1つ学級を2つのグループに分け、同じ内容の授業を2日間にわたって行っている様子を視聴した。1日目の協議会の意見や指摘を踏まえて、2日目の授業がどう変わるのか、またどう変わったか、授業構成や意見の取り上げ方について、参加者と意見交換を通し研修した。
【参加者の声】
○わり算の筆算を作ろうという内容に興味を持って参加しました。その内容について、すっきりとはいきませんでしたが、同じ指導案でも、教師の進め方、子どもの反応によって授業が変化することにおもしろさを感じました。
○考えさせるところ押さえるところの設定、教師の言葉を減らすこと、拡散した意見をまとめること、時数を管理すること、ICTを活用することなど、1つの授業について話し合いながら見識を高めることができ、2学期からの授業に生かせる講座となりました。
○小学校の授業を見ることは、大切なことだと思いました。もし、中学校数学編のDVD等をみる機会があればありがたいです。