新着記事
-
-
-
女子団体大和0-2魚沼剣道クラブ(3戦 引き分け1)大和0-2塩沢(3戦 引き分け1)女子個人戦 5位男子個人戦 3位(地域クラブ所属)
2025/10/01
教育活動
-
-
-
男子団体大和A1-2加茂大和B1-2三条女子団体大和3-0魚沼柔連優勝🥇男子個人1位 1名2位 2名3位 1名 女子個人1位 2名2位 2名3位 1名*柔道は階級別となっています。
2025/10/01
教育活動
-
2回戦 大和91-19六日町(大和中 シードのため2回戦から出場)決勝 大和87-36snowqueens 優勝🥇
2025/10/01
教育活動
-
共通男子200m 8位共通男子800m 6位1年男子100mH 5位共通男子110mH 8位共通男子1500m 4位共通男子走高跳 3位共通男子走幅跳 7位男子リ4×100mリレー 7位共通女子走...
2025/10/01
教育活動
-
生徒朝会では、合唱祭実行委員会から合唱祭のスローガン発表もありました。■スローガン「創歌奏唄」(そうかそうしょう)■合唱祭実行委員会のコメント 今年のスローガンは、創歌奏唄 ~一人じゃ出せない音がここ...
2025/09/30
教育活動
-
本日朝は生徒朝会からスタートでした。内容は、図書委員会、保健委員会からのお知らせでした。図書委員会からのお知らせ図書委員会からは、「本に興味を持ってもらいたい」「好きな本に出会ってほしい」という思いを...
2025/09/30
教育活動
-
本日、2年生を対象とした救急法講習会が実施されました。今回の講習では、心肺蘇生法とAEDの使用方法について学びました。講習では、講師の方々の熱心な指導のもと、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法を実際に体...
2025/09/29
教育活動
-
9月28日(日)、令和7年度南魚沼市中学生高校生海外派遣研修事業「帰国報告会」が、ふれ愛支援センターにて開催されました。この事業は南魚沼市が主催し、アメリカ(ニューヨーク、ワシントン)への派遣を通じて...
2025/09/29
教育活動
-
今日から新人大会が始まりました。他の競技に先駆けて、陸上競技大会が十日町で開催中です。朝は雨に降られましたが、10時30分現在は曇りとなっています。リレー男子チームが決勝に進出しました!最終種目に登場...
2025/09/26
教育活動
-
本日、長岡少年サポートセンターより講師をお招きし、「薬物乱用防止教室」を開催しました。講師の先生からは、薬物の危険性や依存性について、具体的な事例を交えながら分かりやすくご説明いただきました。生徒たち...
2025/09/25
教育活動
-
本日、第2回の学校運営協議会が開催されました。学力向上、大和地域における学習等について様々な視点からご意見をいただきました。ありがとうございました。また、協議会の皆様からは、新チーム激励会を参観いただ...
2025/09/24
教育活動
-
本日、全校生徒による新チームの激励会を行いました。新人大会に出場する部活動だけでなく、すべての部活動が対象となり、全校をあげて新たなスタートを応援しました。各部活動の代表生徒が、新チームとしての決意や...
2025/09/24
教育活動
-
本日の2年生の保体では、「自ら設定したタイムで10分間走る」という取組を行いました。長距離走に苦手意識を持つ生徒も多い中、自分で目標タイムを決めて走ることで、頑張っている姿がたくさん見ることができまし...
2025/09/24
教育活動
-
中学1年生の美術では、今日から新しい単元が始まりました。テーマは「本物よりホンモノらしく」。紙粘土を使って、ピーマンやなすなどの野菜をリアルに再現する作品づくりに取り組みます。授業では、生徒たちが5種...
2025/09/22
教育活動
-
閉会式の結果発表では、運動会実行委員会の工夫を凝らした演出がありました。会場も大盛り上がりでした。そして、大和中学校の運動会は、最後に全校生徒が肩を組み、応援歌などを歌いながら、チーム、学年関係なく一...
2025/09/19
教育活動
-
-
-
-
-
-
3学年種目 天地人です。まず、バレーボールを後ろの人に渡し、その後に玉入れの玉をカゴごとまたまた後ろの人に渡し、玉入れ場所にリレーし終わったところで、玉入れをするという、たくさんの要素を入れ込んだ競技...
2025/09/19
教育活動
-
-
-
-
-
本日の運動会を実施します。天候は晴れ、気温18度です。グラウンド状況は、トラックは水は浮いていませんが、水をかなり含んでいる状況です。フィールドは、水が浮いています。運動会活動中は、地面が乾いていない...
2025/09/19
教育活動
-
明日の運動会に向けて、今日は予行練習でした。しかし、あいにくの雨で体育館での活動になりました。最初に一日の流れとともに係生徒の動きを確認しました。その後は、時間を区切って体育館フロアを使い、応援合戦の...
2025/09/18
教育活動
-
1年生の総合的な学習の時間では、「雪のちから」をテーマに、南魚沼の自然について学んでいます。今日は午後から、実際に現地に出向き、学びを深める活動を行いました。訪問先は、大和中学校のすぐ近くにある「アグ...
2025/09/17
教育活動
-
運動会はいよいよ明後日に迫りました。今日は、種目練習に取り組みました。種目練習の最初は、綱引きです。綱引きはシンプルながら、勝敗がはっきりしていて盛り上がる競技です。練習とはいえ、生徒の皆さんは真剣な...
2025/09/17
教育活動
-
本日より、運動会練習が再開しました。やや日差しは強かったですが、湿度が低い分、これまでよりも大分活動しやすかったと思います。9月中旬を過ぎると、こんなにも違うものかと季節の移り変わりを実感しました。さ...
2025/09/16
教育活動
-
9月16日 吹奏楽部 ぶどう収穫祭とワイン祭りでの演奏(9月15日)
9月15日(月)午前11時より、地域で開催された催しに吹奏楽部が参加しました。当日は、2曲の演奏を披露したほか、部員による楽しく工夫された自己紹介や、楽器に関するクイズも行われました。この催しのトップ...
2025/09/16
教育活動
-
本日の1年生の数学の授業では、「⅓X=5」のような方程式に挑戦していました。先生の丁寧な説明のあと、生徒たちは教科書の問題に取り組みました。数分が経過すると、教室内では自然と生徒同士の教え合いや確認し...
2025/09/12
教育活動
-
運動会の延期に伴い、本日、明日、明後日と授業となりました。教室では通常の授業が行われ、音楽室からは素敵な歌声が聞こえてきます。午後は3年生の授業です。「道徳」の授業では、甲子園を決め、ベンチ入りの背番...
2025/09/11
教育活動
-
本日の応援練習は、雨天のため屋内で実施しました。練習時間は通常の15分から20分へと少し延長し、各チームが集中して取り組む姿が見られました。今日の練習からは、小道具を使い始めたチームも登場しました。持...
2025/09/08
教育活動
-
本日は雨天のため、屋内での応援練習となりました。応援合戦の動きや声の精度がどんどん上がってきていて、練習の成果が目に見えて分かるようになってきました。新しい動きも取り入れながら、さらに内容が充実してき...
2025/09/05
教育活動
-
開閉会式の練習は、運動会実行委員会や応援リーダーが中心となって、列の並び方や動き方をしっかりと指示していました。全体的には他の生徒たちはその指示を聞きながら、動いていました。ただ、今回の開閉会式の練習...
2025/09/05
教育活動
-
種目練習の後は、約30分間の応援練習を行いました。強い日差しを考慮し、屋内での実施となりましたが、各チームは限られた時間を有効に活用し、応援リーダーを中心に計画的に練習を進めていました。特に印象的だっ...
2025/09/04
教育活動
-
本日の運動会練習の最初は、全校男子種目・女子種目である「綱引き」の練習を行いました。今回は、移動の仕方を中心とした内容で、担当委員会を中心に、どの生徒も熱心に取り組んでいました。反省点として、事前に掲...
2025/09/04
教育活動
-
本日は雨天のため、屋内でのチーム練習となりました。気温は比較的過ごしやすかったものの、武道場はやや蒸し暑く感じられました。そんな環境の中でも、生徒たちは集中力を切らすことなく、応援合戦の動きの精度をさ...
2025/09/03
教育活動
-
本日4限に、全校で「SOSの出し方」に関する授業を行いました。今回は2年生の授業を参観しました。2年生の授業では、「相談する場面の練習を通して、相談相手や相談方法について具体的なイメージをもち、悩んだ...
2025/09/02
教育活動
-
本日より、運動会に向けた屋外での練習が始まりました。夏と同様の厳しい暑さが予想されたため、1・2限のみの活動としています。それでも非常に暑かったです。急きょ、屋外練習と屋内練習を併用する形での応援練習...
2025/09/02
教育活動
-
本日より、運動会に向けたチーム練習が始まりました。画像のように、廊下には机と椅子を並べ、各教室では学年ごとに分かれて応援練習を行いました。それぞれのチームでは、応援リーダーの的確な指示のもと、効率よく...
2025/09/01
教育活動
-
本日2限目に、2年生が学年種目の練習に取り組みました。体育館での練習でしたが、競技中には笑顔がたくさん見られ、見ているこちらまで笑顔になりました。また、説明を聞く場面ではしっかりと注目し、メリハリをつ...
2025/08/29
教育活動
-
1年生、3年生の学年種目の練習に取り組んでいました。1年生の学年種目は、水をコップに汲み、その水でボトルをいっぱいにすると、今度はそのボトルを2本の棒で転がすという内容でした。ボトルをまっすぐ転がすの...
2025/08/28
教育活動
-
本日、運動会に向けた結団式が行われ、いよいよ本格的な準備がスタートしました。応援場所や応援合戦の順番はくじ引きで決定し、各チームに分かれて校歌の練習などに取り組みました。各リーダーたちは、応援の動きを...
2025/08/28
教育活動
-
1年生の総合的な学習の時間では、「環境」について学んでいます。授業のはじめに「南魚沼市の魅力は何だろう?」と問いかけると、子どもたちからは「雪」「お米」「八海山」「スイカ」など、たくさんの素敵な意見が...
2025/08/27
教育活動
予定
-
新人各種大会予備日 (単テ追)3年国語② ひだまり教室
2025年10月3日 (金)
-
バス冬型開始 職員会議 フッ素洗口 単元テスト:1年社会②(2限) ひだまり教室
2025年10月6日 (月)
-
全校朝会 ひだまり教室 ♡スクールカウンセラー
2025年10月7日 (火)
-
1年環境教育 全校喫煙防止教育 新人大会報告会・駅伝大会激励会
2025年10月8日 (水)
-
地区駅伝大会 放課後合唱練習~10/24 ♡心の相談員
2025年10月9日 (木)
-
前期通知表配付(技能教科) (単テ追)1年社会② ひだまり教室
2025年10月10日 (金)