記事

学習指導の基礎講座 〜意外と知らない小中の違い〜

公開日
2016/07/07
更新日
2016/07/07

研修講座

平成28年7月6日(水)
南魚沼市役所大和庁舎にて
【講座概要】
〜意外と知らない小中の違い〜
南魚沼市立城内中学校前田教頭先生をお迎えして、小中連携を考える講座を開催しました。日頃、小学校、中学校で相互に感じていることを出し合い、一つ一つについて小中の先生方が相互に意見交流を行うことで、小中連携、中1ギャップの克服について考え合いました。
 ファシリテーションの手法を用いて、参加者が熱心に話し合うことのできた、有意義な研修講座となりました。
【参加者の声】
○ 小学校ではあまり意識してこなかったことが中学校の先生方の困り感につながっていたこと、また気持ちはあれど、なかなかやっていけないことがあるということ、中学校側の目線のお話もたくさん聞けてよかったです。小学校低学年のうちから先を見据えて教育に当たっていけたらと再確認しました。
○ 様々な意見を聞くことができ、見方・考え方を広げることができました。小学校には小学校の、中学校には中学校のよさがあることを改めて知ることができました。また、中1ギャップはなくすものではなく、乗り越える力をみにつけるものということに共感しました。